イワタイズム
—
by
ビジネスの基本はfilling the gapと言われています。物のないところに物を持っていく、需要があるのに…
私の趣味のひとつに発明があります。誰に触発されたかと言うと、ドクター中松氏です。小学生の頃、氏がテレビに出てい…
既得利権を脅かすような行動をすると必ず業界団体からの反発があります。ゲームは依存度が高くなるように設計されてい…
資本家は労働者を雇い、富を蓄積してきました。現代において、雇うのは必ずしも人である必要はありません。コンピュー…
かなり前のお話です。早朝、JR大阪駅を降りると若い女性の長蛇の列に遭遇しました。列の先が何か気になり、探してみ…
ゴールドラッシュのときに儲けたのは金を掘り当てに来た人ではなく、採掘用の工具や衣類を販売した人たちでした。皮肉…
選挙になると格差是正を訴える立候補者が後を絶ちません。格差を是正して全員同じ所得にでもしたいのでしょうか?世の…
日本のゲームは勝ち負けを競わないことが多く、西洋のゲームは点数化し、勝ち負けをはっきりさせる特色があるようです…
何かに憑りつかれたほど執着するのであれば別ですが、中途半端にお金に執着すると儲けるどころか損をしてしまいます。…
ブレない人というのはガンコ、頭が固い、柔軟性がないなどと揶揄され、距離を置かれることが多いのですが、誰に何と言…
日本人は「若く見えますね」と言われると無邪気に喜ぶ人が多いように思います。ご存じの方も多いかと思いますが、国に…
カバン屋さんがカバンを売るためにはどうしたら良いか?これは、SONYとAPPLEの関係を考えるとよく理解するこ…
いくらもらってもお金をもらう限りはビジネスとして認識されます。ビジネスとなれば当然、クレームもつきものです。料…
以前、じゃんけんで同じものを出し続けると勝つお話をしました。同じことを続け、波が来るまで待っているのもビジネス…
研究者は研究費を使い切らなければなりません。年度末の道路工事同様、予算消化です。学者、役人、政治家は、税金だか…
無計画にやってみても綿密な計画を立てて実行しても、結果は成功するか失敗するかどちらかです。計画はあってもなくて…
人でなくても良いと聞くとコンピュータ、とりわけAIを想像してしまいますが、ハイテクの陰にはローテクありと言われ…
一昨年、日本ミツバチを入手しました。以前、西洋ミツバチを飼ったことがあったのですが、あまりにも大きく異なるので…
実物を見たら思っていたものとは違ったというのはよくあることです。ジャケットを買ったら思っていたより生地が安っぽ…
私はあまり音楽に興味に興味はありませんが、それでも耳に残る曲とか、気持ちいいメロディーはあります。これからは人…