大学生になるとなぜ単語を覚えたりしないのか?

by

in

高校生のときは大学受験という目標があり、試験前には電車の中でも単語を覚えている高校生の姿を目にします。しかし大学生が電車の中で単語帳を開いている姿を目にすることはほとんどありません。大学生になったら単語学習は終わりなのでしょうか?

大学生になっても就職にはTOEIC、留学にはTOEFLなどを受験する機会はたくさんあるはずです。しかしながら、単語集を開いてまで勉強するという人は少数のようです。大学院に行く場合でも英語の試験を課せられることが多いですから、是非、単語学習に専念してほしいと思います。

言うまでもなく、英語は外国語です。否定する先生も多いかもしれませんが、外国語学習の基本は単語です。単語さえ知っていればなんとかなることも少なくありません。ある程度の語彙力をつけるためにはそれなりの時間もかかりますから、早めに取り組むのが良いでしょう。

他に英語学習としてやるべきことが、とにかく読んで読んで読みまくることです。読書量を増やせば自然と英語力は上がります。一文ずつ丁寧に訳す従来のやり方では接する英文の量が少な過ぎます。

TED Talksでディクテーションやノートテイキングスキルを身につけるのも良いでしょう。TEDには様々な分野のプレゼンテーションが集められています。英語で知識を得るためにも非常に役立ちます。英語で教養を身につけるのは最もお勧めの方法と言えます。

英語力のベースは日本語力ですから、日本語ができない人の英語はいまいちです。発音が良くてネイティヴのように聞こえたとしても内容的に幼稚なことは多いように思います。やはり日本語力、言い換えれば教養があると、英語力もそれに応じたものになると感じています。