本物は希少品になっているので安いものは偽物が多い

紹介して面白かった言われる評判の良い本のひとつに「食品の裏側」があります。この本を読むと、私たちが普段口にしているものがどれほど危険であるか知ることができます。1kgの肉からそれ以上の重さのハムができると聞いて穏やかな気持ちでいられる人は少ないことでしょう。「食品の裏側2」も出版されているので、興味のある人は併せてご一読ください。

回転寿司で口にする食材はかなり怪しいものばかりです。サーモンは「鮭」ではなくトラウトサーモンです。チリなどで養殖されているサーモンは回復不可能な水質汚染を招くほど抗生物質が使われているそうです。商社がやっている東南アジア沿岸のエビ養殖同様、死の海になるほど薬品が使用されています。

市場にはどう考えても値付けがおかしいものがたくさんあります。あまりにも本物との乖離があるため、常識があれば判断できると思います。黄文雄氏のコラムによると、世界の偽物の80%は中国、その他は韓国、北朝鮮で作られているそうです。安かろう悪かろうという言葉がありますが、逆に高ければ良いものかと言えばそうとも限りません。もちろん安物を買うよりも圧倒的に偽物やハズレをつかまされる可能性は低いと思います。高級品、ブランド品を所有した場合、真贋よりも自己満足感で納得できてしまうのかもしれません。

少し話は飛びますが、一流のアナリストは商品を分解して原価を計算するそうです。たとえばiPhoneを分解して部品の原価を計算、製造原価を調べて利益を予想します。(もっと一流になると独自の情報網を使い、電話一本で製造原価を知ることができるでしょう。)何が言いたいかと言えば、寿司の原価を考えると、おかしなものが多いと思います。もちろん大手寿司チェーンの経営努力は素晴らしいと思いますが、それでもおかしな値付けはあると思います。未利用魚の活用などは素晴らしいアイデアだと思います。

書名は忘れましたが、水産研究者の本で、未来の回転寿司は魚ではなく、肉などがメインのネタになっていると述べているものがありました。水産資源の枯渇が叫ばれて久しいですが、以前よりも肉など、魚以外のネタが増えたのではないでしょうか?(外食しないので確認していませんが)

回転寿司をやり玉に挙げてしまった感じはありますが、食品すべてが危険と考えるべきです。現代人は多忙で時間がありませんから、加工度の高い食品を口にしてしまいがちですが、できれば加工度の低い食品を手に入れて食べたいものです。