少し前からデスクトップパソコンの時計が狂うのが気になっていました。しばらくして動かなくなってしまいました。症状を調べてみると、やはりマザーボードが寿命なのではないかということでマザーボードの型番を調べようと思っていたところ・・・
子どもがパソコンの中が見たいと言うので勉強を兼ねて開けてみることにしました。購入後初めて分解したのですが、恐ろしいほどの埃が内蔵?されていました。呼吸器にダメージを与えそうなのでマスクは絶対に必要です。
「これ何?」の質問に答えていくと、ボタン電池が目にとまりました。「あ、これかも」と思って調べてみると、可能性的にはありでした。私はセキュリティ保護のため、使用後は必ず電源を落とし、インターネット接続を切断するようにしています。従って、マザーボードの電池の消耗は早い可能性が高いのです。
早速、電池を交換してみることに。ボタン電池の型番はCR2032です。ほとんどのマザーボードはこの電池のようです。もちろん確認は必要です。型番を控えて買いに行かないと、似たような電池が多いので間違える可能性があります。「あ〜これくらいの大きさだったな」で買うと失敗します。
この電池は時計の機能だけでなくBIOS(バイオス)にも関係しているらしく、実は非常に重要な役割を果たしているのです。マザーボードの故障と判っても、まさか電池とは・・・
さて、交換ですが、特に工具や設定は必要ないようです。私の場合はフックのようなもので押さえされていましたが、工具なしで交換できました。感電の可能性はありますので、コンセントを抜いて、電源ボタンを何度も押し、少し時間をおき、しっかり放電させましょう。ゴム手袋で作業すると良いかもしれません。PC出張修理の人はアースまでしていますから、念には念を入れて。
交換後、時間は自動で修正してくれますから合わせる必要はありません。私のケースではボタン電池交換でとりあえず直りましたが、HDDドライブから異音がするのでSSDに変更、寿命のためマザーボードの交換はしたいと考えています。買い換えたほうが早いのですが、楽しくもあるのでチャレンジしてみます。